お知らせ
2021年
6月
17日
木
新サイトへ引っ越ししました!
先日、団体名の変更を終えた「木育・木づかいネット」ですが、新サイトへの引っ越しが完了しました。(⇒このような感じのサイトです)
これからの情報は、新サイトをご覧ください。
そして、今ご覧いただいている旧団体名のサイトは、アーカイブとしてご覧いただければと思います。
これからも引き続き、よろしくお願いいたします。
2021年
5月
10日
月
団体名変更ならびにホームページURL変更のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さてこの度、2021年3月26日をもちまして NPO法人「木づかい子育てネットワーク」は団体名を「木育・木づかいネット」へ変更いたしました。
私ども木づかい子育てネットワークは、2014年に法人を立ち上げて以来、木の力を生かして子どもたちの育ちを応援する活動を行ってまいりました。
団体名称の中に「木」をつかい、子供を「育」てること、すなわち「木育」というテーマが表現されています。
木育は、樹木や木材との関わりを深めることで持続可能な暮らし・社会・環境づくりに貢献できる人を育てる活動です。
近年の活動の広がりとともに、それは子供だけではなく、むしろ私たち大人に必要な教育活動であることがわかってきました。
そのため、最近では木育を実践する人材の育成、木育の指導者育成など、大人のための木育にも力を入れています。
一方、これまで慣れ親しんできた、「木づかい子育てネットワーク」という名称は、子育て支援の団体という印象が強く、活動の内容と団体名称が一致しない場面が増えてきたため、私たちの活動内容をよりよく表す名前に、改めることといたしました。
新しい名称は「木育・木づかいネット」です。
木や森とのつながりから、子供から大人まで、より良い環境、社会に貢献できる人を育てる、という私たちが“木育で目指す未来”の実現に向けて、今までの活動をより発展させていこうと考えています。
新しい名前の私たちを、どうぞこれまでと変わらず、これまで以上にお付き合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。
新しいURLは https://mokukids.net/ になります。
なお、現在旧サイトから移行開発中につき、いましばらくの活動情報については本サイトで御覧ください。
2021年5月 吉日
NPO法人「木育・木づかいネット」
理事長 浅田茂裕
2021年
2月
25日
木
木と森大研究!7日間木育チャレンジ
昨年、3月にコロナ禍の子どもたちを木でのモノづくりで応援しようと、
急きょ立ち上げた「WOODAID」企画。第二弾を今年も立ち上げることになろうとは、あの頃は思い及びませんでした…。でもまたやります!
今回も時間と予算の制限のある中、500セットを作成しました。1週間で7つの木育・森育体験ができるキットです。こちらをより多くの子どもたちに届けたいと考えています。
詳細、お申込みはこちらを>>>ご覧ください(ページの下の方にお申し込みフォームがあります)。3月中に実施できる方対象となっています。ご応募お待ちしております。
2021年
2月
09日
火
Woods ONについての重要なお知らせ
平素はまちの木育スペース「Woods ON」をご利用いただき厚く御礼申し上げます。本日は大変残念なお知らせをしなければなりません。急ではございますが、この3月11日を持ちまして、Woods ONをクローズすることとなりました。このコロナ禍にあっても人数制限をして、消毒も念入りに行い、スタッフも万全な体制を整えて皆様をお迎えしておりましたが、埼玉県林材会館の諸事情もあり、これ以上の継続が難しいと判断したところです。
2015年10月のオープン以来、週2日の短い時間にもかかわらず、3歳以下のお子さまと保護者の皆さまにとって、気軽に立ち寄れる子育て空間として10000名を超える来場者を迎えることができました。最近では、雑誌「クーヨン」2月号にも掲載されるなど、埼玉県内外からその取り組みが注目を集めてきました(編集部様にご了承いただき紹介させていただきます)。そんなうれしい出来事があった中での決定には、スタッフ一同、無念な思いでいっぱいです。
これまでお越しいただいた多くの皆さま、ご協力いただいたボランティアの方々、Woods ONを作り上げる時にお世話になった関係者の皆さま、今まで本当にありがとうございました。お子さまも、保護者の皆さまにも気持ちよくお過ごしいただいたこのあたたかい木の空間は、今の時代に間違いなく必要とされている場所です。別の場所での再開、そして皆様にお目にかかれるよう検討、努力を続けてまいります。
なお、3月11日までは人数制限の上ではありあますが、引き続きオープンしていきます。感染拡大に十分ご注意の上、皆様にお越しいただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
2021年
1月
30日
土
埼玉木育フォーラムのシンポジウムと木育サポーター養成研修開催のお知らせ
当法人が事務局を務める木育の任意団体、「埼玉木育フォーラム」。その埼玉木育シンポジウムと木育サポーター養成研修が2月13日(土)に開催されます。どちらもオンライン開催(Zoom)で、参加費は無料です。
シンポジウムはどなたでも参加できます。木育サポーター養成研修は、基本的に埼玉県での木育活動をお考えの方向けの内容になります。
お申し込みは、シンポジウムはこちらから>>>
木育サポータ養成研修はこちらから>>>お願いします。
木育サポーター研修は同じ内容で3月14日(日)にも開催いたします!
【埼玉木育シンポジウム ~木育の実践とその成果を考える~】
日時:2021年2月13日(土)13:30~16:30
オンラインにて開催(zoomを使います)
基調講演は、森のようちえんの第一人者、内田幸一氏にご講演いただきます。
【第2・3回オンライン 埼玉県木育サポーター養成研修】
日時:第2回 2021年2月13日(土)10:00~12:00
第3回 2021年3月14日(日)14:00~16:00
Zoomを使ってのオンライン開催となります。お申し込みされた方に、招待URLをお送りします。定員:各回30名
事前に当日の木育ワークショップで使う教材をお届けいたします。
すでに木育活動をされている方にも、興味はあるけれどもどこから始めていいか…という方にもたくさんのヒントが詰まったシンポジウムと研修になりますので、ふるってご参加ください。
2021年
1月
26日
火
Woods ON 1月28日からの運営について
WoodsONをご利用の皆様へ
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
開始時間を10時30分からとさせていただきます。
(現時点では、1月28日、2月1日、4日の3回が対象となります)
なお、今後の状況により10時30分の開始を延長する場合がございますのでご了承ください。
ご利用の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
2020年
12月
10日
木
木育・森育楽会 分科会4が間もなく開催
2020年
10月
08日
木
第6回木育・森育楽会 今回はオンライン開催!
木づかい子育てネットワークが毎年日本各地で開催している「木育・森育楽会」も今年はコロナ禍の影響でオンライン開催です。いつもは遠くまで行くのが難しい方も、今回はハードルが低いです!木育・森育にご興味のある方は、ぜひご参加ください。
詳細は木育・森育楽会のサイトをご覧ください。
このチラシの素敵なイラストが、楽会のすべてを表現しています。
今回のテーマは『コン(ロ)ナ時代の木育・森育 ~木と森にZOOM IN』として
7つの分科会を10月~2021年2月までの間に開催していきます。
●第1回 10月25日(日)14:00-16:00
コーディネータ:浅田 茂裕 埼玉大学教授
テーマ:「もっと女性がかがやく木育・森育」
●第2回 11月20日(金)19:00-21:00
コーディネータ:酒井慶 太郎 酒井産業株式会社代表取締役
テーマ:「木曽の漆器、地域、そして木育」
●第3回 12月3日(木)19:00-21:00
コーディネータ:田口 浩継 熊本大学教授
テーマ:「木の不思議と魅力を伝える出前授業にチャレンジ」
●第4回 12月20日(日)14:00-16:00
コーディネータ:赤池 円 グラムデザイン代表
テーマ:「森のサウナを知ろう」(仮)
●第5回 1月16日(土)16:00-20:00(1部・2部)
コーディネータ 若杉 浩一 武蔵野美術大学 教授
テーマ:「ジュニアからシニアまで全国木育・森育、青年の主張」
●第6回 1月下旬
コーディネータ:未定(公募予定)
テーマ:「未定」(オンラインワークショップの可能性あり)
●第7回 2月中旬
コーディネータ:浅田 茂裕×木村 彰孝 広島大学准教授
テーマ:「木育・森育の効果とその検証について」(仮)
「閉会式」
参加申し込みはこちら >>>
多くの方のご参加をお待ちしております。
2020年
9月
11日
金
木育デザイン虎の穴 募集案内
※おかげ様で「木育デザイン虎の穴」ビギナーコースは9/16(水)9:30時点で定員に達しましたので、今後は聴講のみ可能な枠で、引き続き募集を行います。どうぞよろしくお願いいたします。(配信方法は追ってご連絡いたします)
今、保育・教育機関、団体の多様なニーズに応えられるモデルとなる「木育空間」づくりが求められています。そこで、昨年度、設計者、デザイナーの養成のための研修会、「木育デザイン虎の穴」を企画・開催し、優れた実践者、専門家を講師として招き、これからの保育環境としての木育空間デザインについて、座学と課題提案を通して学んでいただきました。昨年度に続く第2回目は、木育空間に関心のある方であれば、設計やデザインの知識がない人、大学生やおもちゃデザイナーの方なども広く対象として、木育そして木育空間について研修を行います。なお、コロナウイルス感染拡大の状況をにらみつつ、オンラインおよびオンデマンドでの講義、研修会、バーチャル施設見学を実施し、可能であれば課題発表会は対面式で実施する予定です。プログラムの骨子は次の通りです。ふるってご参加ください。
主催 NPO法人木づかい子育てネットワーク/株式会社サカモト
協力 アトリエフルカワ一級建築士事務所
■講義内容・講師等(敬称略)
第1回目 10/10(土)14:00~16:00
① 木育・保育の理解(序論~基本理解と課題提示):埼玉大学 浅田 茂裕
② 木育空間のデザインについて(総論):アトリエフルカワ一級建築事務所 古川 泰司
③ 保育環境の意味と役割:埼玉大学 浅田 茂裕
第2回目 10/24(土)14:00~16:00
④ 保育理解 森のようちえん型保育 :NPO法人もあなキッズ自然楽校 関山 隆一
⑤ 保育理解 :調整中
第3回目 11/7(土)14:00~16:00
⑥ 木育空間デザインのプロセス理解 :パワープレイス株式会社 奥 ひろ子
⑦ 木製品の商品化までのプロセス :酒井産業株式会社 酒井 慶太郎
⑧ コンセプトデザインのまとめ方:埼玉大学 浅田 茂裕
第4回目 11/21(土)14:00~16:00
⑨ 木育ツールの特徴と機能:埼玉大学 浅田 茂裕
⑩ 木材生産と加工の基礎知識を学ぶ:株式会社サカモト 坂本 幸
⑪ エスキースチェック:アトリエフルカワ一級建築事務所 古川 泰司
第5回目 12/5(土)14:00~16:00
⑫ 保育所事例の視察・バーチャル見学会の実施:アトリエフルカワ一級建築事務所 古川 泰司
~埼玉県東松山市桑の木保育園
⑬ 体験ワークショップの開催:埼玉大学 浅田 茂裕
★事前に教材をお送りいたします。
第6回目 12/19(土)14:00~16:00
⑭デザイン成果発表会の開催:埼玉大学での開催を予定
★同時にオンラインでも参加できます
上記日程、講義内容は予告なく変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
<参加の条件>
□木育空間デザインに関心がある建築士、家具を含む木製品等のデザイナー、及びそれらを志望する学生、大学院生、または木育空間に関心があり、そのデザイン、製品開発に意欲がある人。今回は設計・デザイン等の未経験者でも参加可能です
□6回の研修会のうち、初回を含む4回以上出席ができること
□積極的に課題に取り組み、木育空間デザインについての学びを深められる人
□Zoomでの参加が可能な通信環境があること
<留意事項>
□受講料は無料ですが、一部のプログラムでは、受講者に実費負担をお願いすることがあります。(材料費等)
□定員は30名です。応募者多数の場合には、先着順とさせていただきます
□研修期間中にアンケート調査を実施しますので、回答をお願いします。
<募集期間・お申込み>
令和2年9月10日~9月30日まで
お申し込みフォームはこちら>>>
全国木材組合連合会 令和2年度 顔の見える木材での快適空間づくり事業
2020年
9月
10日
木
「木育デザイン虎の穴」再び!
昨年度、木育空間デザインを学んでいただくため、「木育デザイン虎の穴」を開催し、各地の猛者たちが修行を積んだこの研修。
今年度はビギナーコースが開催されます!
木育空間に関心のある方であれば、設計やデザインの知識がない人、大学生やおもちゃデザイナーの方なども広く対象として、木育そして木育空間について研修を行います。
詳細は近日中にお知らせいたしますが、日程だけ先にお知らせ。10月からの土曜日隔週開催で、14:00~16:00の2時間。
10/10、10/24、11/7、11/21、12/5、12/19の全6回です。今回はオンラインでの開催ですので、遠方の方もぜひご参加ください。最終回の12/19はコロナウィルス感染拡大の状況を鑑みて、リアル開催も考えていますが、その場合もオンラインでも参加できるようにする予定です。
ビギナーコースでもさすがの虎の穴、みっちり開催ですが基本的に4回以上開催できる方を対象とさせていただきたく。フォーム、またはFAXでのお申し込みとなります。定員30名。
講師は当法人理事長の浅田茂裕(埼玉大学教授)、アトリエフルカワ一級建築士事務所の古川泰司氏、株式会社サカモトの坂本幸氏ほかの面々です。
我こそは、と思う猛者の方々をぜひお待ちしております。近日中に、こちらにて参加者募集開始いたします。
2020年
6月
16日
火
Woods ON 再開に向けて
当法人が運営を担当している、埼玉県さいたま市浦和区の「まちの木育スペース Woods ON」。コロナウイルス感染拡大防止のため、長らく運営をお休みしていましたが、埼玉県の施設使用停止等の協力要請の一部緩和などの状況を鑑みて、6月22日(月)から再開することにしました。段階を踏んでの再開となりますので、当面は人数制限やおもちゃの消毒など、通常とは異なった対応となり、ご来場の皆さまにもご協力をお願いすることになりますので、何卒ご了承ください。
●運営再開予定日
6月22日(月)13:30~
※この日は午後のみの運営となり、またオープンが30分遅くなりますのでお気を付けください。
●運営時間
9:30~12:00/13:30~15:30(12:00~13:30は昼休憩と換気・消毒など)
※当面の間、午後からのオープンは13:30からとなります。
●来場者へご対応・ご了承いただきたいこと
たくさんあって恐縮ですが、安全に運営を行うために必要なことですのでご来場前にご一読をお願いします。
・ご入場の際に、氏名、ご住所、お電話番号、体温をご記載いただきます。
・ご記載いただいた情報は、コロナウイルス感染に関わるご連絡の場合のみに利用させていただきます。
・受付時の情報(利用日時等)について、保健所からの要請に基づき、施設から保健所へ情報提供を行う場合があります。
・情報管理期間は本日より3か月とし、それ以降は情報を破棄いたします。
・来館時のマスク着用をお願いします(2歳以下の乳幼児は除きます)。
・来館前には、ご自宅で保護者の方とお子様の検温をいただくよう、お願いします。
・来館時の手指消毒・検温へのご協力をお願いします。(ご自宅で検温された方はその旨お知らせください)
・体調がすぐれない場合には来館をお控えください。
・来場中にお子さんの具合が悪くなった場合は速やかにスタッフにお伝えください。
・来館者同士の適切な距離の確保をお願いします。
・来場されて後日、コロナウイルス感染の疑いが発生、または感染した場合は、速やかにWoods ON(埼玉県木材協会)にご連絡ください。
・人数制限を設け、一度に入場できるのは5組とさせていただきます。同時に室内に入れる人数は、保護者の方とお子様合わせて10人程度となります。
・1Fのエレベータ前に、現在の入場者数をお知らせするマグネットボードを掲示します。来場された方が自分で「はいってます」の方に動かすよう、ご協力お願いします。
・1組につき、1時間程度の滞在時間を目安としてください。
・通常の時よりも、消毒作業を行き渡らせるために、おもちゃの数を少なくしていますので、ご了承ください。
・当面の間、当日の再入場はお断りいたします。悪しからずご了承ください。
●その他
・体調管理のための水分補給は積極的に行ってください。
・Woods ONスタッフの指示に従ってご利用ください。
・お子さんがおもちゃを使う前に、気になる方は備え付けの除菌シートで拭いていただくようお願いします。
・お子さんが遊んだ後、なめたりした場合には、除菌シートで拭いていただくようお願いします。
----------------------------------------------------------------------------------------
長期間お休みをしていたため、まずは様子を見ながらオープンさせていただきます。何卒ご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。久しぶりに皆様にお会いできることを、Woods ONスタッフともども、楽しみにしております。
2020年
5月
18日
月
Woods ON木玉プレゼント♪引き続き募集してます!
当法人が運営を担当しているまちの木育スペース「Woods ON」で、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、家で過ごしている子どもたちへの『木玉プレゼント企画』を実施しています。みなさま、ご応募いただけましたでしょうか?
写真はプレゼントの内容です。麻リボンのついた梱包材の中には、写真手前の2個の木玉と紙やすりが入っています。また木玉の遊び方の例も同封しています。
お陰様で多くの皆様から応募をいただいておりますが、まだ募集をしておりますので、どうぞご応募くださいね。詳細はこちらをご参照ください。応募はこちらのフォームからお願いいたします。埼玉県在住の未就学のお子様対象となっていますので、何卒ご了承ください。
そして5月18日、木玉プレゼント、第一弾の発送を行いました。
…とは言っても複数人で集まることができないため、運営担当の原田が、梱包配送作業を一人で行っていますので、まだほんの一部の方へしか発送できていません。徐々に発送しますので、どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
また、今回の木玉と一緒に、『木玉の遊び方例』も同封しています。Woods ONを5年運営担当している原田はおもちゃコンサルタントの資格も持っており、木玉2個でいろんな遊び方ができるヒントをたっぷり紹介しています。どうぞお子さんとの遊びにお役立てくださいね。
また、このほどWoodsONのインスタグラムアカウントを作成しましたので、磨いた自慢の木玉、もしくはお子さんの遊んでいる姿などをお写真をお送りいただけましたら、そちらにに掲載させていただきます。
または、 #WoodsON木玉プレゼント のハッシュタグでリンクください。お待ちしております。
2020年
5月
13日
水
Woods ON「木玉(もくたま)」プレゼント
この美しい5月にもかかわらず、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言のため、子育て支援スペースの閉鎖もまだ続いています。
ちびっ子たちも保護者の方々も、家の中で大変な日々を過ごしていることと思います。何か少しでも木の力でみんなを応援できるとよいのだけれど…。
そう思ってまちの木育スペース「Woods ON」(さいたま市浦和区高砂1丁目14-13)では、運営元の(一社)埼玉県木材協会と運営サポートを行う当法人が協働し、WOODAID(※)の取り組みとして、埼玉県内にお住いの未就学児童を対象に、「木玉」プレゼントを行うことにしました。
〇当施設でも人気の、ひのきの木玉を2個と紙やすりのセットをプレゼントいたします。それをご家庭で紙やすりでピカピカに磨き上げてから、握ったり、打ち鳴らしたり、転がしたりして木にふれてお楽しみください。
〇木玉と言っても、それぞれにいろんな大きさ、形がありますので、どんな木玉が届くか、楽しみにしていてください。
〇どのくらい磨き上げるかは、お好み次第です。(わりとつるつるなので、そのままでも遊べちゃいます)
〇自慢の木玉が出来上がったら、ぜひ木づかい子育てネットワークまで写真をお送りください。Woods ONのインスタグラムにて、発表させていただきます。
〇ご応募は埼玉県内にお住いの方に限らせていただきます。
〇先着100名様とさせていただきます。応募締め切りは5月31日ですが、定数に達しましたら、締め切り日以前でも締め切らせていただきますので、ご了承ください。1家族で1組のご応募でお願いいたします。
〇こちらのお申込みフォームからご応募下さい。
〇今後、埼玉県木材協会と木づかい子育てネットワークからの「木育」に関するイベントのご案内などを送らせていただくことがございますのでご了承ください。
※WOODAID(ウッドエイド)とは
2020年3月に新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大に伴う学校一斉休校を受け発足。学童保育施設で過ごす子どもたちへの木育キットの寄贈プロジェクト。
2020年
5月
12日
火
まちの木育スペース「Woods ON」今後の予定(5月)
当法人が運営を担当しているまちの木育スペース「Woods ON」の、今後の予定についてお知らせいたします。
5月11日からの再開を目指している旨を掲載させていただきましたが、緊急事態宣言の延長を受け、再開延期とさせていただきます。
再開の時期につきましては、緊急事態宣言が解除になる、埼玉県が重点的な感染防止対策が求められる都道府県の対象外になるなど、開催できる状況になった時点で決定し、お知らせします。
なかなか再開のめどが立たず、スタッフ側も残念です。皆様も小さいお子さんとずっと家で過ごすのは、長期間になってくると大変だと思います。何かわずかでも応援できることを、と考えていますので、またこちらで告知致します。
どうぞよろしくお願いいたします。
2020年
5月
05日
火
「森のSDGs学習カードセット」誕生!
SDGsは、国連サミットで採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)です。誰もが幸せに、共に暮らせる社会をつくるために、2030年までに何を達成すべきかを17のゴールにまとめています。
このほど誕生した「森のSDGsカードセット」は、森林、林業、木材利用の問題を、SDGsから考え、課題解決の糸口を見つけるための思考ツールです。学校での教材として使う他に、ご家庭で様々な年代の方と一つの問題について考えを深めるツールとしてもお使いいただけます。
こちらのページで詳細をご覧いただけます。カードをダウンロードご希望の方は、当法人までお問い合わせください。
(対象:小学校高学年以上)
2020年
4月
07日
火
まちの木育スペース「Woods ON」今後の予定
木づかい子育てネットワークが運営を担当している子育て支援スペース、「Woods ON」。新型コロナウィルス感染拡大防止対策につき、現在はクローズ状態です。
毎日のように感染者数が増える傾向にあり、見通しが立たない中、運営元の埼玉県木材協会さんと協議し、4月中、そしてゴールデンウィークが終わるまでは、営業をお休みすることとなりました。
その後、状況をにらみつつではありますが5月11日から再開の方向で準備を進めます。当団体のこのページ、もしくはFacebookの木づかい子育てネットワークのページにて、今後のお知らせを掲載してまいりますので、たまにのぞきにいらしてくださいますよう、よろしくお願いいたします。
2020年
3月
31日
火
まちの木育スペース「WoodsON」4月からの営業について
木づかい子育てネットワークが運営を担当している子育て支援スペース、「Woods ON」。新型コロナウィルス感染拡大防止対策につき、3月はクローズとなりました。4月からも、まだ状況の好転が見られませんので、当面はクローズいたします。埼玉県の活動方針も参考にしながら、これからを決めてまいります。どうぞご理解ください。
クローズながらも何かできないかと、思案中です。またこちらでいろいろと情報発信をして行きますので、たまにのぞきに来てくださいね。よろしくお願いします。
2020年
3月
17日
火
WoodAidへのご参加のお誘い
今般の新型コロナウイルスの感染拡大は、我が国のみならず、世界中の人々の暮らしに大きな影響を与えています。学校が閉鎖となった子どもたちは、貴重な学び、そして体験を奪われ、この重苦しい日々を過ごしております。
そこで、私どもでは、そうした子どもたちに木育の体験を提供するべく、微力ながらWoodAid(ウッドエイド)の取り組みをはじめました。
私たちが取り組んでいるのは、協賛してくださる企業や団体から、端材や簡単なものづくりキットなどを提供、あるいは格安で購入させていただき、学童クラブ、教育支援センター、一部開放の学校で過ごすこどもたちに無償でお届けするという取り組みです。現在、1500名分のものづくりキット、材料を確保し、東京、埼玉を中心に教材等をお届けし、子どもたちに小さな木育体験の機会を提供しています。(写真はキット化作業に励む学生ボランティアさんたち)
現在子どもたちは、遊び、学び、体験に飢えています。学校のなくなったストレスに耐えてます。社会的に見ると、優先順位が低いのかもしれませんが、こういう時こそ子どもたちには学び、そして体験が必要です。楽しい思い出が必要だと思うのです。
もし皆さんのところで材料がある、今年度使った教材、ものづくりキットの残部がある、ということであれば、お近くの学童などに届けて頂けないでしょうか。学校にいったり、体験教室をひらいたりするよりも感染リスクは低く、学童、学校なども受け入れやすくなります。
もちろん、無理は必要ありません。できる範囲で、WoodAidにご参加いただければと思います。
*参加、協力団体(3/27現在)
NPO法人木づかい子育てネットワーク、埼玉木育ネットワーク、一般社団法人埼玉県木材協会、有限会社創林(きまま工房木楽里)、酒井産業株式会社、パワープレイス株式会社、優良教材株式会社、埼玉大学教育学部木材研究室、住友林業株式会社、社会福祉法人幸仁会 川本園、ナイス株式会社、認定NPO法人 芸術と遊び創造協会、株式会社京和木材、株式会社サカモト
*教材提供地域(予定を含む)
東京都江東区、大田区、北区、さいたま市、春日部市、北本市、所沢市、長野県池田町など
現在、準備をしているキットです。それぞれ用意できる数で集めていますので、各施設のリクエストにはお答えできない状態ではあります。
2020年
2月
28日
金
「Woods ON」3月はお休みいたします
当法人が管理運営を行っている埼玉県林材会館4階の「Woods ON」は、新型コロナウィルスの感染防止対策として、3月の運営をお休みすることといたしました。楽しみにしてくださっている皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。新年度からまた元気にオープンできますことを、スタッフ一同心より願っております。
2020年
2月
27日
木
農林公園「木育ひろば」休館のお知らせ
当法人が管理運営を行っている埼玉県農林公園の「木育ひろば」は、新型コロナウィルスの感染防止対策として、当面の間、閉館となります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
農林公園自体は開園しております。詳しくは農林公園のホームページをご覧ください。
2020年
2月
21日
金
3月1日開催予定の木育指導員養成研修は中止となります
埼玉県農林公園にて、3月1日の10時から開催を予定していた「木育指導員養成研修会」は、現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、中止することにいたしました。参加申し込みをしてくださった皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
2019年
10月
22日
火
農林公園で木育指導員養成研修会を開催します
埼玉県農林公園にて開催する、木育指導員養成研修会のお知らせです。当NPO法人は、埼玉県から木育ひろばでの木育指導、木育指導員の養成や木育の普及啓発業務を受託しています。
この受託業務に基づきまして、木育プログラムの企画立案や木育施設の運営に必要な知識や指導方法等について下記のとおり研修会を開催いたします。
・第1回 令和元年11月 3日(日) 10:00~12:00
・第2回 令和2年 1月18日(土)10:00~12:00
・第3回 令和2年 3月 1日(日)10:00~12:00
詳細は下記のPDFのご案内をご参照ください。
農林公園の「木育ひろば」での木育指導員としての活動を希望される方向けの研修ですが、どなたでも受講できますので、参加をご希望される場合は、お問い合わせよりお名前、ご所属、お電話番号、メールアドレスとご希望の日時を記載の上、お申し込みください。
2019年
8月
21日
水
木育デザイン虎の穴 開催!
ーお陰様で本講座は定員に達しましたので、締め切らせていただきましたー
今、保育・教育機関、団体の多様なニーズに応えられるモデルとなる「木育空間」づくり が求められています。そこで、 設計者、デザイナーの養成のための研修会、「木育デザイン虎の穴」を企画・開催することとしました。優れた実践者、専門家を講師として招き、これからの保育環境としての木育空間デザインについて、 実践的な課題解決 を通して身に付ける機会です。ふるってご参加ください。
*スケジュール、参加要項など詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。
主催者:NPO 法人木づかい子育てネットワーク 株式会社サカモト
協力:アトリエフルカワ一級建築士事務所
------------------------------------------------------------------------------------
主な講師:講義内容
・古川 泰司(アトリエフルカワ):木育空間のデザインについて(総論)
・坂本 幸(株式会社サカモト):西川材の性質と特徴
・浅田 茂裕(埼玉大学):木育と木材利用
・奥 ひろ子(パワープレイス):木育環境デザインの実際
・吉川はる奈(埼玉大学):保育環境の意味と役割
・関山 隆一(NPO法人もあなキッズ自然楽校):保育と環境の関わり
・協力(視察場所予定)
社会福祉法人 どろんこ会、社会福祉法人 わらしべ会 わらしべの里共同保育所
『木育デザイン虎の穴』が目指すもの
建築設計に限らず、ツール、遊具を含む木育空間に関するデザイン力の養成を3か月という短期間で目指します。この目標のために、実際の木育空間や木育ツールのデザイン、設計、試作などをグループワークとして行い、理解と実践力を高めます。
------------------------------------------------------------------------------------
内容:日程
●1 回目 9 月 14 日(土) 10:00 ~1 7 :00 :熊谷市
【木育空間について考える】 ①保育所視察 ② 講義 ③ 研修課題の提示
●2回目 10 月 13 日( 日 )10:00~ 1 7 :00 :さいたま市
【保育者の思考をのぞく】 ①講義 ②課題の中間報告 ③体験実習
●3回目 11 月 14 日(木) 10:00 ~1 7 :00 :新座市
【保育環境を理解する】 ①保育所視察 ②講義 ③課題の中間報告
●4回目 12 月 14 日(土) 10:00~ 1 7 :00 :飯能市
【成果の発表】 ① 成果発表 ②基調講演 ③林業地視察(オプション)
参加費:無料(バス代、昼食代などの実費をご負担いただきます)
募集期間:令和1年8月22日~8 月31 日まで
お申し込みフォーム>>>(8月22日よりお申込みいただけます)
◇全国木材組合連合会 令和1年度 顔の見える木材での快適空間づくり事業
2019年
7月
15日
月
「次世代森林産業展」に出展します
8月1日(木)~3日(土)、長野県のビッグハットで開催される「次世代森林産業展2019」に出展します。木材や林業、バイオマスなどに関するなかなかマニアックなイベントです。
その中で木育についてご紹介する「木と森の学び・遊びコーナー」を展開します。近隣にお住いのちびっこがいたら、ぜひお越しいただけると嬉しいです。
酒井産業さん、飯能市森林認証協議会さんと合同出展です。
木育ツール「コドモのあしば」や、木のジャングルジム「くむんだー」、木玉プール、つみきコーナー、体験ワークショップコーナーと、木にふれて遊び、学べます。
会場には普段は見ることのできない山で働く機械などもやってくるそうな。
お越しいただくときには事前登録がお勧めです。
2018年
12月
09日
日
第4回木育・森育楽会 in 石川 開催します!
木づかい子育てネットワークが事務局を務める「木育・森育楽会」も今年で第4回目となります!
今回は初の北陸進出。石川県金沢市で、クリスマス直前の12月16日(日)開催です。
プログラム詳細は木育・森育楽会のサイトをご覧ください。
分科会、基調講演、体験型ワークショップ、全体討論、そして交流会という流れです。
会場は文教会館といういたって普通の会館なので、体験型ワークショップの一環で室内に森を一部、持ち込む予定です。
木育・森育に関わる方、「それなんだろう、おもしろそう!」という一般の方も大募集中。
美味しいものもたくさんの冬の金沢に、お集まりください。
https://www.mokumori-gakkai.org/
2018年
9月
30日
日
農林公園の「木育ひろば」
深谷市にある農林公園に今年6月、「木育ひろば」がオープンしました。この広場の監修、運営協力を当NPO法人が行っています。
子どもが思い切り体を動かして遊べる空間です。ぜひご家族で遊びにいらしてください。
●開園時間:9:00~16:30(4月~9月は17:30まで)
●木育ひろば(木材文化館内):9:00~16:00(4月~9月は17:00まで)
そして、この木育ひろばで運営サポートをしてくださる方を募集しています。木育研修を受講された方は木育サポーターとしてこの広場で活動ができます。
10月13日(土)10:00~12:00に農林公園内の研修所とこの木育ひろばにて、木育指導員養成研修会を開催しますので、ご興味ある方は以下をご参照の上、ぜひご参加ください。
2017年
10月
17日
火
「木育・森育楽会inみやざき」を開催します
木づかい子育てネットワークでは「木育・森育楽会」開催の事務局を行っています。今年は12月3日に、宮崎県で第3回大会を開催します。
木育・森育は、木や森、そしてそのつながりを学びながら、暮らしの豊かさの実現を目指す教育、そして運動です。人は木や森との経験を通して、自然を見る目、遊ぶ力、そして創造力や冒険心などを育ててきました。その全てが生きるために必要な力の源です。未来をつくる子どもたちに何を伝え、残すか。木育・森育楽会は、全国のプレイヤーたちとともにそれを熱く、真剣に、そして楽しみながら考える場です。「学会」ならぬ「楽会」と名付けたところに私たちの思いがあります。ご興味ある方はこちらのサイトをご覧ください。>>>「木育・森育楽会」
2017年
8月
08日
火
Woods ONの木育スペシャルデー
8月のWoods ONは、初開催、土曜日の「スペシャル木育デー」です。8月19日午後に開催。
平日は来られない方にも、ぜひWoods ONを体感していただきたい、とDr浅田が企画しました。
木が子どもの育ちに良い効果を与えるお話を20分ほど、させていただきます。遊びながら耳を傾ける、という感じで気楽に聴ける内容です。その他、木のおもちゃ作りも体験できます。
入場料は通常通り。1組500円、埼玉県民割引の方は300円です。おもちゃ作りは先着10名(組)様で、参加費は500円です。車型や動物型のコロコロを作ります♪
<オープン 13:00~15:30>
※午後のみの開催です
★13:30~13:50 Dr浅田の木育のお話
★14:00~14:30 Dr浅田の木のおもちゃ作り
対象は通常通りの0、1、2歳のお子様と保護者の方です。皆様のお越しをお待ちしています。
2016年
12月
07日
水
「WoodsON」が埼玉新聞に掲載されました!(2016年11月23日掲載)
まちの木育スペース「WoodsON」が2016年11月23日の埼玉新聞に掲載されました!!
(取材は10月24日、WoodsON1周年のイベントを開催した日でした。)
写真をクリックすると拡大して読めます。
記事には、浅田教授による木のもたらす効果なども記載されています。
記事の通りこの場が木の良さを知るきっかけになりますように💛
埼玉新聞様より許可をいただいて、掲載させていただいております。
埼玉新聞様、素敵な記事をありがとうございました。
2016年
11月
10日
木
まちの木育スペース「Woods ON」
木づかい子育てネットワークが運営を担当している「Woods ON(ウッズオン)」。
JR「浦和」駅西口から徒歩2分という交通至便な場所にある埼玉県林材会館の4F(埼玉県さいたま市浦和区高砂1-14-13)にあります。
新しくできた北口改札(SUICA専用)からは徒歩1分もかからないくらい近くなりました!
建築士、デザイナー、林業関係者、教育関係者、子育て主婦代表…と、様々なアクターが集まって立ち上げられた埼玉発のプロジェクト。そしてその結晶の「Woods ON」。
0・1・2歳のお子様と保護者の方に、埼玉の木に囲まれてゆったり安全に遊び憩えるスペースを提供しています。
※開催時間:9:30~15:30
今後の予定も随時、こちらや埼玉県木材協会HPでお知らせいたします。
・開催時間:9:30~15:30
※12:00~13:00は昼休みのためクローズさせていただきます)
・入場料:親子(祖父母等含む)一組500円(同日中に限り再入場可)
お子様でも大人の方でも1名様追加につき100円プラスになります。なお、埼玉県居住者の方につきましては200円割引させていただき、一組あたり300円とさせていただきます。住所の確認できるものを入場の際、ご提示ください。
営利目的ではありませんが、運営には会場代、光熱費等がかかっています。運営を継続するために最低限のご負担にご理解をいただければ幸いです。
1Fエントランスはちょっとわかりづらいかもしれませんが、それに負けず、エレベーターを上がってきてくださいね。さらに廊下の奥に、別世界が広がっていますよ。
ドアを開けるとやさしい「おりん」のドアベルがみなさまをお迎えします。
杉のフローリングは子どもにも大人にもうれしいぬくもりで、いつまでも座っていたくなります。たくさんの木のおもちゃで、みんな一生懸命遊んでくれています。
日々の様子は「活動報告」にアップしていますのでご覧ください。
(一社団法人 埼玉県木材協会からの委託事業)
2015年
10月
09日
金
まちの木育スペース「Woods ON」からお知らせ
木づかい子育てネットワークが運営を担当している「Woods ON(ウッズオン)」。
JR「浦和」駅西口から徒歩2分という交通至便な場所にある埼玉県林材会館の4F(埼玉県さいたま市浦和区高砂1-14-13)にあります。
建築士、デザイナー、林業関係者、教育関係者、子育て主婦代表…と、様々なアクターが集まって立ち上げられた埼玉発のプロジェクト。そしてその結晶の「Woods ON」。
0・1・2歳のお子様と保護者の方に、埼玉の木に囲まれてゆったり安全に遊び憩えるスペースを提供しています。
今後の予定も随時、こちらや埼玉県木材協会HPでお知らせいたします。
・開催時間:9:30~15:30
※12:00~13:00は昼休みのためクローズさせていただきます)
・入場料:親子(祖父母等含む)一組500円(同日中に限り再入場可)
お子様でも大人の方でも1名様追加につき100円プラスになります。なお、埼玉県居住者の方につきましては200円割引させていただき、一組あたり300円とさせていただきます。住所の確認できるものを入場の際、ご提示ください。
営利目的ではありませんが、運営には会場代、光熱費等がかかっています。運営を継続するために最低限のご負担にご理解をいただければ幸いです。
※来場者さん達の様子を毎週ブログに掲載させていただいています。
また、各ブログ記事の最後に運営日や道順のリンクも掲載しておりますので、
来場前にどうぞ下記のブログをご確認ください。
https://www.kizukonet.com/活動報告/
1Fエントランスはちょっとわかりづらいかもしれませんが、それに負けず、エレベーターを上がってきてくださいね。さらに廊下の奥に、別世界が広がっていますよ。
ドアを開けるとやさしい「おりん」のドアベルがみなさまをお迎えします。
杉のフローリングは子どもにも大人にもうれしいぬくもりで、いつまでも座っていたくなります。たくさんの木のおもちゃで、みんな一生懸命遊んでくれています。
日々の様子は「活動報告」にアップしていますのでご覧ください。
(一社団法人 埼玉県木材協会からの委託事業)
2015年
9月
10日
木
まちの木育スペース「Woods ON」
木づかい子育てネットワークでは、現在、埼玉での「Woods ON(ウッズオン)」プロジェクトの事務局として、乳幼児とその保護者を対象とした、木育の空間づくりを行っています。
JR「浦和」駅西口から徒歩2分という交通至便な場所にある埼玉県林材会館の4F(埼玉県さいたま市浦和区高砂1-14-13)に、その場所は作られます。
建築士、デザイナー、林業関係者、教育関係者、子育て主婦代表…と、様々なアクターが集まって立ち上げられた埼玉発のプロジェクト、「Woods ON」。
4月からのミーティングを重ね、現在施工中。10月5日(月)にオープンします。
0・1・2歳のお子様と保護者の方に、埼玉の木に囲まれてゆったり安全に遊び憩えるスペースを提供します。
杉のフローリングに転がって、全身で木の心地よさを感じ取ってほしい、木のおもちゃをしっかりとつかんで存在を味わってほしい、そんな願いを込めたスペースです。
プロの指導を受け、学生や運営担当者自らが床を張ったり壁を塗ったりして仕上げていきます。
その様子を、今後こちらでご紹介していきます。お楽しみに!
(一社団法人 埼玉県木材協会からの委託事業)
2015年
8月
16日
日
人材募集のお知らせ
人材募集のお知らせです。短期間ではありますが、木育活動に携わってみたい方を募集いたします。さいたま市での活動ですので、そちら方面にお住まいで、ご希望される方がいらっしゃいましたら下記までご連絡いただけますようお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
募集要項
NPO法人木づかい子育てネットワークでは、一般社団法人埼玉県木材協会からの委託事業「木造住宅等地域材利用拡大事業(ふれあいコーナー設置等)業務」に伴い、下記の通り求人の募集をいたします。
■業務名:木造住宅等地域材利用拡大事業(ふれあいコーナー設置等)業務
■委託元:一般社団法人埼玉県木材協会
■業務内容
(1)子育て支援施設の運営サポート
・埼玉県産材を使った子育て支援施設における室内管理等の業務
・0〜2歳の乳幼児とその母親に対する施設内での支援
・支援ボランティアの業務管理
・活動記録のホームページ上へのアップ(ブログ形式)(2)木育推進イベントの企画、立案
・当NPOが用意する移動木育キットを使った木育イベントの企画、運営、実施
・期間内に3〜5回程度のイベントを予定しています。
(3)その他
・子育て支援施設開設までの準備期間にも業務があります。
・支援ボランティアの採用に関する業務にも関わっていただきます。
・上記の業務に対して、いくつかの研修を受けていただきます(有給)
■賃金:日額 ¥10,000(交通費は別途支給/当法人の規定による)
■勤務日数・時間:週3日程度(基本的には月・木・金)を予定していますが、木育推進イベント等については、土曜日、日曜日に実施することがあり、参加(有給)をお願いする場合があります)いずれも勤務時間は9:30〜16:00(休憩45分)
■雇用期間:平成27年9月1日~平成27年10月末日(状況に応じて雇用形態変更の上、継続することが可能です)
■募集期間:~平成27年8月末日
■求める人物:当法人の設立の趣旨、活動方針に賛同いただける方。
心身共に健康で、子育て、木育、木づかい運動等に関心をお持ちの方。子育て中の保護者、幼児と適度な距離感で接することのできる方。
■勤務地:さいたま市浦和区(浦和駅周辺)
■応募方法:①写真付き履歴書と職務経歴書(書式自由)の2点をメールに添付してお送りください。受領後、確認のメールをお送りします。なお、応募書類にパスワードをかけるなど情報保護対策は任意です。パスワードをかけた場合は、別メールでその旨お知らせください。お知らせがないものは審査対象外となります
②面接は、書類審査のうえ随時実施します。 書類審査結果はメールでお知らせします。その他お問い合せは下記アドレス宛のメールで受け付けます。面接にかかる交通費等はお支払いできませんので、あらかじめご了承ください。
③不採用となった場合、お送りいただいたデータはこちらで破棄します。
■連絡先:TEL 070-5082-9027 e-mail: woodson.saitama@gmail.com
■求人担当:多田知子 渡辺繭子(事務局)
2015年
6月
10日
水
「子どもの育ちと木の空間を考える」講演会開催
このほど、木づかい子育てネットワークは「子供の育ちと木の空間を考える」という講演会の企画運営を行うことになりました。
木の空間、プロダクトデザインの先駆者であるパワープレイス株式会社シニアディレクター若杉浩一氏にお話いただくとともに、埼玉県内の建築家、デザイナー、林業家等が進める木の空間創出プロジェクト『Woods-ON』の成果発表、若杉氏、Woods-ON関係者を交えたパネルディスカッションを行います。木の建築・デザイン、木材利用、幼児教育、子育て支援に関わる方に是非ご参加いただきたいプログラムです。
日時/平成27年6月26日(金) 13:30〜16:30(受付開始/13:00~)
場所/さいたま共済会館6階601(さいたま市浦和区岸町7-5-14)※JR「浦和」駅西口より徒歩約10分
定員/100名程度
参加費/無料
※終了後、近隣で参加者の交流を深める懇親会を開催します(会費制)
プログラム
【前半の部】13:30~15:20(予定)
1.主催者ご挨拶
2.プロジェクト趣旨説明
3. Woods-ON 成果発表会&質疑・応答
4. 基調講演「場づくりからのデザイン」
若杉 浩一氏(パワープレイス(株)シニアディレクター)
<休憩 10分>
【後半の部】15:30~16:30(予定)
5. パネルディスカッション
「子どもの育ちと木の空間」 進行:浅田 茂裕(埼玉大学教授)
6.Woods-ON 今後のスケジュール
7.閉会
お申し込み/下記の申込書をプリントアウトしていただき、FAXでお送りいただくか、メールにてお申し込みください。
FAX:048-824-0720/メール:woodson.saitama@gmail.com
主催/一般社団法人 埼玉県木材協会
企画運営/NPO法人 木づかい子育てネットワーク
後援/埼玉県、埼玉大学、埼玉の木づかい実行委員会
●Woods-ONとは?
木のよさを生かした子育て空間、学び空間創出に向けて、埼玉県内で活躍する木に関わるアクターを中心に進められる埼玉発のデザインプロジェクト。本年度中にさいたま市内に木の子育て空間を実現させ、一般公開することを目指す。
2015年
5月
18日
月
親子で森に行こう!第2弾開催します
前回好評だった「親子で森に行こう」企画の第2弾を開催いたします。
日時:6月20,21日(土)(日)
場所:千葉県袖ケ浦市川原の里山
内容:里山活動およびマイ箸づくりやキーホールダーづくりなどのワークショップ
この時期、ホタル観賞もできるそうです。
お申込みはinfo@kizukonet.comまで。お待ちしております。
2015年
3月
22日
日
イベント開催します「親子で春の森に行こう!」
4月1日(木)に、親子で森に行くイベントを開催します。千葉県袖ケ浦市の、緑豊かな里山で、春の1日を元気に過ごしましょう!
フィールドは谷の間に作られた田んぼや森からなる、生き物も多い場所。子供たちがちょっと冒険しながら遊ぶことができる、貴重なところです。保護者の方も、自然との付き合い方を教えてもらうのに最適です。
たき火をしたり、森を散策したり、都会ではなかなかできない体験をして、たくましくなろう!
詳細はチラシをご参照ください。お申し込みはメールかお電話で。
TEL:070-5082-9027
MAIL:info@kizukonet.com
●助成:緑と水の森林ファンド
2015年
2月
13日
金
大島で木育!
私たちは何度か伊豆大島で木育イベントお開催してきましたが、明日は初めての大人向けイベント「オトナ木育ナイト」です。
明日って…。そんな急に告知されても…という感じになってしまいました。すみません。
大島の元町にある「kichi」という海の見える素敵なカフェにて、音楽と木に触れる至福のひと時を!
くしくも明日はバレンタインデー。
大切な人のことを思いながら、五感を楽しませましょう。
大島在住の方、ちょうど大島に行かれる方もふらりとお立ち寄りください。
・2月14日(土)19:00~
・参加費:1,000円(1ドリンク付き)
・プログラム:3部構成
1.ほっこりあたたか「木のハートのオブジェ」づくり
2.NPO法人 kichi の活動報告
3.ミニコンサート
・お問い合わせ:070‐5082‐9027(木づかい子育てネットワーク)
2014年
12月
28日
日
1月10日に京都で木育のお話を
今年もあと残すところ、3日ですね。
あわただしく1年過ぎていきましたが、忙しい年の瀬に、木の玉を紙やすりで日がな1日磨いたりすると…心豊かになれそうです。…いえ、できませんが…。
さて、年明けのお知らせです。
1月10日に「ライフ・アンド・フォレスト」というシンポジウムが開催されます。メンバーの多田が、木育についてお話させていただくことになりました。
詳細はこちらをご覧ください。
■1月10日(土)13:30~17:00
■テーマ「癒す、育む、森のちから」
■入場無料
■出演:小野なぎささん(森林セラピスト)
石川麻依子さん(京都・八瀬森のようちえん どろんこ園 代表)
多田知子(木づかいビジネス協議会 代表理事)←これです
というわけで年末もなく資料作りにアップアップしていますが、女性中心の森のお話です。ご興味ある方はぜひお運びください。
ということで、今年はこの木づかい子育てネットワークの立ち上げ、サイト作成、木づかい感謝状をいただくなど、小さな団体にしてはいろんなことがありました。
皆様の応援のおかげと、心からお礼申し上げます。来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
2014年
12月
06日
土
木づかい感謝状をいただきました
さる11月20日に光栄なものをいただきました。
一般財団法人 日本木材総合情報センターから「木づかい感謝状」が授与されたのです。木づかい子育てネットワークの設立は今年ですが、今までの「まめの木プロジェクト」の数々の活動が、木づかいに寄与したと認められたということです。
授章式には理事長の浅田先生がのぞみました。これを励みにまた活動していきます。
今まで支えてくださった多くの皆様のお陰です。ありがとうございました。
2014年
3月
01日
土
はじめまして。木づかい子育てネットワークです。
NPO法人「木づかい子育てネットワーク」がこの度、立ち上がりました。
2008年のこと、仕事である「木づかい」運動のPRのため、環境イベントでかんなくずのプールを来場者の子どもたちに体験してもらいました。その時の子どもたちのハイテンションなこと(笑)。楽しすぎて、遊びをやめない子どもが続出でした。「息子にも体験させたい」その思いが私たちの活動の初めの一歩となりました。
思いたったら即行動、息子の通う保育園の園長先生にかけあい、仲間たちに協力を依頼し、企画をたてました。丸太を切ってコースターづくり、かんなくずのプール、木のおもちゃ遊び、木のシールづくり、確かプログラムはこんな内容でした。子どもたちの楽しそうな姿、丸太切り後の誇らしげなニコニコ笑顔に、子どもたちのために企画したつもりでしたが、その数十倍も元気をもらいました。
また、数日後、息子のお迎えの際、「おばさん、この間作ったコースターは宝物のフィギアの下にしいたよ」と子どもに声をかけられました。自分の力で切ることで丸太の輪切りに魔法がかかり、子どもにとって大切なものにかわったことを知り、うれしくもびっくりしました。
この活動ったら何だかステキ!もっと他の子どもたちにも体験してもらいたい!そんな単純な気持ちから、その後も自然に触れ合う機会の少ない都内を中心に保育園・幼稚園・児童館・小学校、キッズ・イベント等で活動を続けてきました。出会った子どもたちは数千人になるでしょうか・・・。
今、木と子どもの相性の良さ、子どもの様々な力を引き出す木のすごさを実感しています。
お父さん・お母さんにも子どもたちの生き生きとした姿を見てもらいたい、いやいや、子どもたちと一緒に体験をわかちあってもらいたい等々、夢はまだまだ膨らみます。
そしてこの度、想いや志を同じくする仲間と共にこの夢を実現し、さらに活動の幅を広げるために、団体を法人化しました。
これからも、1人でも多くの子どもたち、お父さん・お母さんと活動を通して、出会えることを楽しみにしております。
NPO法人「木づかい子育てネットワーク」、通称「木づっ子ネット」をどうぞよろしくお願いいたします。(ま)