私たちが提供できること
ともに持続可能な未来を目指して木育を進めるパートナーでありたい。そう考えて、私たちは、より良い木育や木づかい活動のために提供できることを日々探究し、実践しています。そこには、多様なフィールドで専門性をもった方々との協働、共創が欠かせません。
林業家、製材加工業者、材木業など木材関係者。家具、建築関係から小物・おもちゃ作家の方など木の加工に携わる方々。流通業の方、自然環境を重視する保育・教育関係者、子育て支援を行う方々。そして、デザイナー・建築家、自治体、省庁と、広範なネットワークによって、さまざまな木育プログラムやツール、スペースなどを社会に提供しています。
私たちが提供できることは、
木育のためのモノづくり
木育ツール
大小さまざまな木育ツールを企画・開発します。地域材、地域の工務店でも作成が可能なように、コーディネートすることもできます。
事例
- 「コドモのあしば」
- 「ウッドフィールド」
- 「ハコブロック」
- 「木王カード(MOKUKING)」
対象年齢に合わせた教材キット
木の特性を知り、よさを引き出すための木育教材を対象年齢に合わせてご紹介します。
講師を派遣してキットを使った木育講座も全国各地で行っています。
また地域や学校の状況に応じたオリジナルキットの開発のお手伝いも可能です。
事例
※詳細は「事業内容>暮らしに木を広げる活動」へ
木育空間・ツールデザイナー育成講座の開催
デザイナーを対象に開講し、暮らしの中で活用される木育空間・ツールの開発を促進します。
木育の場づくり
木の良さを生かしたスペースづくり
その場所、対象となる子どもに合わせて、木の良さを生かした遊びのスペースをデザイン・監修します。豊富なネットワークでチームを組み、デザイン、設計、材料調達、施工までご相談に応じます。
事例
※詳細は「事業内容>暮らしに木を広げる活動」へ
木育プログラムの開発
木育に関する学習支援プログラム
幼稚園・保育園を対象とした遊びを中心とする木育プログラムの企画と実践、スタッフの派遣も行います。
小中学校向けの環境教育支援としては、木育の出前授業を、学校側の希望に応じて内容を構成し、実施します。
事例
木づかい・森林・環境等に関する普及啓発プログラム
林業従事者や森林ボランティアのネットワークを駆使し、森林・林業作業体験などを企画・運営します。
また、一般向け、木育ボランティア実践者向け、子育て世代向け、デザイナー向けなど、さまざまな木育の普及啓発講座を企画・開催します。
事例
- 林間学校の木育体験
- 千葉県での林業体験講座
- 埼玉県木育指導員(木育サポーター)研修
※詳細は「事業内容>人の育ちを支える活動」へ
木育の啓発・ネットワーキング
木に関する情報発信、団体連携
木や森を通して持続可能な社会づくりに取り組むプレイヤーのネットワーク構築の場づくりや、広報誌の作成、団体の事務局業務なども行っています。
事例
※詳細は「事業内容>研究・ネットワーク」へ
木育に関する調査研究
調査・研究活動
企業や教育機関、関連団体などの依頼により、理事長浅田茂裕(埼玉大学教授)や当NPOと協力関係にある専門家が木材利用と木育・環境教育に関する調査・研究活動を行います。
事例
- 幼稚園、保育園の施設、教育活動に関する評価、調査分析活動
- 学校教育における木育、環境教育の効果に関する調査研究
- 木材利用に関する市場調査とその分析
- 地域材製品の普及、広報に関する調査分析
※詳細は「事業内容>暮らしに木を広げる活動」へ